SSブログ
スマートフォン ブログトップ
- | 次の10件

現在の機器状況 [スマートフォン]

現在のX01Tの立ち位置を記しておきましょう。
今春にガラパゴス携帯 920Tを入手し、携帯電話としては使いやすいこと、お財布携帯の必要性から現在のメイン機になっています。
当初、X01Tと920Tで毎日SIMが行き来するという、信じられない使用を繰り返していましたが、流石に面倒すぎます。
商品券目当てで、家族も含めSoftbank回線を増やしました。

どちらをメイン番号に割り当てるのか、はたまたどちらにもパケットし放題をつけるのか、など悩みましたが、経済的理由からパケットし放題は一方のみとし、分割割引を考慮すると現在のX01T回線側にパケットし放題をつけることに。
このメイン回線SIMは920Tにつけないと、おさいふ携帯などの機能上不便。
また、X01Tはパケットし放題がなくてもWifi環境内ではその真価を発揮できますが、ガラパゴス携帯はパケット通信が出来ないと全くの無能。
メイン回線は920T、サブ回線はX01Tで、サブ回線は基本料金のみの丸裸契約としました。

状況に応じて身に着けて持ち歩く電話、鞄に入ったままの電話が入れ替わることがありますが、ソフトバンクの転送電話を活用、その都度この2電話間で転送を掛け合います。
勿論、この間の転送分電話代金は家族間通話の無料範囲内です。
ですから、サブ回線がまるまる通話料金無料で、基本料金のみの月がありました。
ソフトバンクさんごめんなさい、そしてありがとう。

通話はもっぱら920Tでかけています。
X01TはWifi環境内ネット端末で主にWebブラウズが中心、Wifi環境外とeメールは920Tで済ませています。
簡単なメモ的文章のやり取りは、サブ回線の丸裸契約でもSMSが使えますので、十分機能します。
先日出張に出かけたときは、久しぶりにX01Tにメイン回線SIMを入れ、PCとUSB接続してICSが大活躍しました。
スマートフォンを残している理由でもあります。

結局、スマートフォンの処理能力の高さと携帯電話としての使いにくさは、2台持ちでカバーするしかなかったわけです。
PDA時代に逆戻りしたとも言えますし、それがライフスタイルに合っていたとも言えます。
それでも先のICSなど、メリットも大きく、当面この環境で行きそうです。
来春以降、魅力的なスマートフォンがあればまた検討しますが、今の分割支払い分をX01Tにパケットし放題を付ける分にまわす使い方もありかなとは思っています。


Sony Eriscsson AINO [スマートフォン]

Sony Eriscsson AINO
Wifi、BTやGPS他全部載せに加え、PS3をリモート操作など凄いんじゃないでしょうか。
だんだんとスマートフォンが必要ない時代に突入していきそうですね。
PDAもそうでしたが、この手のデバイスは寿命が短いですね。
ライフスタイルが確立される頃には、もう市場に存在しなくなるという。。。

こうなると、3G携帯でIBMのウルトラマンPC系の復活を望みます。

WILLCOM NS [スマートフォン]

まったくノーマークでした。
相変わらず時事ネタには乗り遅れ気味ですね。

長年使い続けてきた (持ち続けてきた) Willcomを解約することに。
早速WillcomのHPへと向かったわけですが、そこでなんと見慣れないものが。
そう、WILLCOM NSです。
lscp002686_090417_01.jpg
見た瞬間、イイ!と思ったしだい。

しかし、どうも調べて見ると、WMなのだけれど、WM機としては使えないような。
折角の大画面なのに。。。
更に、まじめに売る気があるとは思えない料金プラン。
おいおい、Willcomのサービスエリアを考えたら、その半額くらいじゃないと検討の価値がないだろう。。。

使えるエリアは狭いけど、安くて、そこそこ速くて、、、と言うのは今は昔。
もうすっかりそのポジションを芋場に奪われ、専用スマートフォンで勝負するも、ライバル機がぞくぞく。
専用機であるがゆえに、海外からの情報も少なく、日本の神を頼るのみ。
Willcomはやはり解約しよう。

さて、話をNSに戻しましょう、と言っても今更ですからね、詳しい情報は他のHPなりで。(笑)
今までスマートフォンとシステム手帳(紙メディア)を同時に持ち歩くというのは、なにか負けた気がしてやらないようにしているわけですが、目の当たりにするとやはり便利そうでイイですね。
Willcomでなければねぇ。

想像しましょう。
理想的には、3G携帯を3パーツに分けると良さそうです。
Bluetoothヘッドセット+小型ストレート携帯電話+Bluetooth大画面薄型操作端末。
携帯電話機能、Wifiなど通信機能は全て小型ストレート端末に集約します。
携帯電話の基本機能(通話、メール、お財布、GPS)は全て賄えるようにしておきます。小さな画面で十分でしょう。
BTヘッドセットはおまけとして、BT大画面薄型操作端末こそが、今回のNSを膨らませたもの。
通信手段は全て本体機に任せ、大きな画面でWebやメールの操作、スケジュール、写真閲覧編集、動画再生にいたるまで、昨今の携帯電話の華燭的機能はすべてこちら側。
もちろんWMに対応し、カスタマイズは自由自在に。
大きいスマートフォンの欠点とガラパゴス携帯の欠点を、それぞれに専業特化、補い合うことでクリア。
そんな端末を夢見てしまいました。

現在これを実現するには、2台持ちか、携帯+UMPC=パケット定額外、になりますね。
どちらも毎月の請求書がイヤンです。。。

AとBとその間 [スマートフォン]

今回はちょっと脱線。

知人との話で、X01T見て「どんなの」って言うから、「携帯とPCの間の機械」ってそう答えておきました。
まぁ、普通の答えですよね。
「携帯電話 = 自転車、PC = 自動車とすると、これは『バイク』じゃなくて『仮装可能な屋台リヤカー』ね。」
知人は「なんだそれ?」って感じでしたが、「携帯より便利なものが欲しいなら買うな」ってことは理解してくれました。

そんな仮装屋台のリヤカーを引っ張って、今日も生活しています。
あなたのリヤカーはどんな感じ?(笑)
リヤカー.jpg

PIAFS方式 v.s. 2xパケット方式 [スマートフォン]

前から思ってることなんですけどね、パケット通信ってメリットあるんですかね?
「回線を占有せずに通信可能うんぬん」はユーザー側のメリットではありませんし、通信速度も8x辺りまで使えればメリットも出ますが2xでは変わらないですし。
特にWILLCOMの通信しほーだい系は2xパケットですから、PIAFSとそれほど違いは無いでしょう。
で、通信料金の試算をしてみました。

PIAFS = 64kbps = 64kbit/sec = 64 × 1024 bit/sec = 64 × 1024 ÷ 8 byte/sec = 8192 byte/sec
パケット = 128 byte

PIAFS通信料金はso-netは全国一律で10.5円/60秒。(光フレッツだとプロバイダー接続料は無料)
8192 × 60 ÷ 128 = 3840 パケット相当量
10.5 ÷ 3840 = 0.002734375 円/パケット

PIAFSでは通信中100%データが流れている訳では無く、実効 1/4 程度と仮定すると
0.002734375 × 4 = 0.0109375 円/パケット

パケット通信はパケコミネットで計算すると、
4,935円(パケコミネット) - 2,835円(音声標準プラン) = 2,100円(20万パケット分と仮定)
2100 ÷ 20万 = 0.0105 円/パケット
で、定額分はほぼ互角、超過時 0.0315円/パケットでは約3倍ですから、超過しそうになったらPIAFSってのがいいんじゃないでしょうか。

ちなみに、つなぎ放題だと
6,090円 - 2,835円(音声標準プラン) = 3255円(2x定額分と仮定)
3255 ÷ 0.0109375 = 29.76万パケット
30万パケット相当量以上使うなら一番特な訳ですね。


ダブルホルダー [スマートフォン]

ふと気がついた。
アドエスと携帯のダブルホルダーだ。
巷でよく聞く組み合わせ。
結局、通信はアドエス、受話、通話は携帯というのが理想的なのだろう。
アドエスに携帯SIMが刺されば言うことなしなのだが。

ただ、だったらbitWarp PDA+携帯の組み合わせでいいような気がする。


シミュレーション [スマートフォン]

久々にエクセルなんぞを引っ張り出してきた。
ガサモソと携帯各社の基本料金やら電話料金、パケット課金を入力してみる。
噂に違わず、某bankは分かり難い。
割引の組み合わせや適用範囲が不明瞭だ。
とりあえずシートも出来たが、もしかしたら計算が違っているかもしれない。

パケット使用量 0~100万まで10万刻み
通話は一般電話に対してが殆どで、且つ、受けも多い。
30分~60分/月といったところなので、45分で計算。

グラフ化して。。。
はい、図にするとパケ死ってのがよ~く分かりますね。(笑)
背筋が寒くなりますねぇ。
30万パケット/月以上使用するなら、兎に角どこであろうと定額にしろということが分かった。

通話時間をいろいろ変えてみたが、パケットほど総額に影響しない。
それにしてもWILLCOMの通話料は安いなぁ。
ランダムに現れる圏外を容認できれば、あのクリアな音質とこの通話料、パケット代、ほぼ決まりともいえる。
嫁さんに持たせてるから知ってるが、あの突然の圏外攻撃は、かける側としては問題ない(ホンの数十メートルでも変わる)が、受けの多い側としてはちょっと困るかなぁ。


パケ死!? [スマートフォン]

怖い言葉ですね。。。
スマートフォン購入を検討していると言っているが、今まではSL-Zaurus + bitWarp PDAと言う環境で過ごしてきた。
しかも、携帯は9年も使い込んだ機種だ。
ウェブも出来なきゃ、メールも出来ない、カメラも無いと来ている。
だから、パケットってものに全くなじみが無い。
だから怖い。。。
128byte/パケットってのは分かる。
計算すれば直ぐに何万パケットにもなることが分かる。
分かると、定額の下限に???、最初から上限で定額を謳わないのは騙し商売?!と思ってしまう。

スマートフォンと同時に家庭内には無線LANを導入しようと思っている。
これで、仕事場と家庭内ではパケットを消費しないで済むのではないか?
甘い考えなんだろうか。。。


microSD [スマートフォン]

スマートフォン選びはますます混迷してきている。
Ⅰ.電話としての使い勝手
Ⅱ.パケット量
この2点が問題なのだ。

で、とりあえずmicroSDカードを注文した。
本体も決まらないのに先にメディアを用意したのだ。
手元にあるのは、SD、CF、SM(スマートメディア)だけなので、microSDなりminiSDなりがどちらにしろ要る事になる。
ならば買ってしまおうという訳だ。<どういう訳だ?(笑)
microSDにminiSDとSDの変換が付いたセットを買った。
これならなにかと使い回しがきくだろう。


- | 次の10件 スマートフォン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。